赤白黒のダメなところ
2012年1月16日 TCG全般赤白黒主にこの色は除去の色
しかも全体除去も備えている
つまり仕事が全部かぶってしまっているのだ。
ビートに使用ものなら、全体除去は腐り、ピン除去だけが残るが
この色に合う強そうな生物はいない。。。。接合者、ヒーロぐらいだろう。
これなら2色でも十分だ。
コントロール
全体除去に優れてはいるが、ドロースペルがないのがネック
フィニッシャーになる強い生物もタイタンくらいしかいないので残念
捨て身の狂乱やDKAはあるがこれをうまく使えばワンチャンあるかも!!!
タッチゆらめく岩屋を2枚ほど積めばFBもつかえるのでありかもしれないね。
とにかく今のところこのカラーで名前を残しているデッキがあまりにも少ないのだ。
PWCならワンチャンあるかと思って作ってみたら、やっぱりドロースペルが恋しくなるのですわ。
決して弱くはなく、楽しくプレイングはできるのだが、手札が尽きるのがややはやいデッキであり。相手がコントロールだと腐るカードも多いデッキになりそうですね。
しかも全体除去も備えている
つまり仕事が全部かぶってしまっているのだ。
ビートに使用ものなら、全体除去は腐り、ピン除去だけが残るが
この色に合う強そうな生物はいない。。。。接合者、ヒーロぐらいだろう。
これなら2色でも十分だ。
コントロール
全体除去に優れてはいるが、ドロースペルがないのがネック
フィニッシャーになる強い生物もタイタンくらいしかいないので残念
捨て身の狂乱やDKAはあるがこれをうまく使えばワンチャンあるかも!!!
タッチゆらめく岩屋を2枚ほど積めばFBもつかえるのでありかもしれないね。
とにかく今のところこのカラーで名前を残しているデッキがあまりにも少ないのだ。
PWCならワンチャンあるかと思って作ってみたら、やっぱりドロースペルが恋しくなるのですわ。
決して弱くはなく、楽しくプレイングはできるのだが、手札が尽きるのがややはやいデッキであり。相手がコントロールだと腐るカードも多いデッキになりそうですね。
コメント