剣道:竹刀であいてをボコるスポーツ
馬鹿みたいな防具をつける。


俺はなぜか剣術に関しては妙に自信がある。
勿論剣道なんていちどもやったことがないし、生でみたこともない。

俺が思うこと
なぜ、防具をつけなければいけないのか??
俺はあんな糞重そうな防具は要らないと思う、しかも防具をつけることによって、当たる版図、動きが鈍くなると思う。

なのでもし俺がやるとしたら、防具なしの道着だけでやりたい。

【ここで疑問?質問?】
※剣道は防具なしでも、できるのか?
(不正の防具は禁止らしいです。でも防具不要は禁止って書いてなかった。)



竹刀について
二刀流のは短いのがるけれど、小太刀みたいな、中間より少し大きめの竹刀はないのかな?

これは振ることによって、小さいほうが相手よりすばやく振ることができるからである。

突きってありなの?ギャンみたいな動きしてみたいww


二刀流について。
俺は2本とも短くていい。

神速
居合い切りってありなの?


てか、剣道やっている人、面ねらいすぎだよね?
俺は胴派かな、回転斬りとかやってみたい。


とにかく素早い動作と数少ない動振りで、一閃を画くような早業をして買って見たい。てかもしやることになったらこれを目標としたいかな?
なので、防具無しでいいですか?動きが鈍るんでwww

最後に、剣道やっている方が読んでいましたら、無礼な発言失礼しました。

コメント

灰色熊
2012年2月29日4:20

多分剣道と剣術の違いを理解していないと思いますが、竹刀を直に喰らうと凄まじく痛いので、防具無しでやるのは無謀です。
突きは有りですが、防具無しで喰らうと下手すると死にます。
あと胴は一番間合いが深いので狙い難く、小手が一番狙いやすい。

omega@アックザーン
2012年2月29日10:59

灰色熊さんが仰ったことがほとんど全てですね。

あと、残心(ざんしん)というシステムがあって、技を決めたあとに残心という動作が見えないと有効にならないので、回転切りは審判のお偉いさんの目にはふざけてると見られて一生有効にならない可能性があります。

実際やってみるといいですよ!自分は中学校の時に授業でやって、案の定チャンバラやって体育の先生に笑われましたw

yuffy@アリス
2012年2月29日17:59

俺はチャンバラ向きなのかも。
あるマンガでは弱い奴が防具をつけるんだって書いてありましたww

ようは喰らわなければいいのでは?wwなんて嘘です。

最新の日記 一覧

<<  2025年6月  >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012345

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索