昔とはいっても現役アラーラ世代の頃で
地震とボカヘルが使えた時に少しかじった程度でやっていました。



あのころは、ジェイス、アジャニ、チャンドラと強い優秀なPW達が居てゲーム進行が楽しかったのを覚えています。
高かったペス様はもっていなかったんですね~あのころはトレードでしかカード集められなかったし、通販使うようになったのはここ1年前くらいからですしね。

そんなデッキは
ラスとかも入っておらず、ひたすら除去って守るのが主でした。

あのころは稲妻もあったし、除去にはそんなに困らなかったかな?しっかりライフリンクもしていたからね。《崇敬の壁》こいつで。

ドローサポータはジェイス&思案でした。
3t目ジェイスは強かったですね^^(からのアジャニは気持ちい)
思案はあのころ最強のドロー呪文だと思っていましたから。相当念が入っていると思われ。

PW
アジャニ
タップが強かった!!
きつい時は稲妻のらせんで回復。こいつには命を救われましたww

チャンドラ
こいつはねあのころ爆発的に流行っていた悪斬を1:1交換で除去が出来たのでよかったです。

ジェイス
文句なしのドロサポ

生物件フィニッシャー

とにかくこのデッキは耐えてフィニッシャーのボカヘルでキルするというのがプランでした。
ボガヘル1
壁2
となんかいたはず??たぶん否定の壁
クローンとかもいたかも?


カウンタースペル
あのころはマナ漏出とかキレた打消しがなかったので
基本は《取り消し》が入っていましたね。
散配して本質の散乱や否認が入っていました。

除去
稲妻
火山の流弾
地震
火山の流弾は良好スペルでした間違いなく。(グリコンでは双つ術とセットで良く使っていました。)


こんな感じだったと思います。
今からすると考えられないくらいディフェンシブなデッキです。
でもその分カードパワーも高いので実際今とあまり変わらないかもです。



全体的にマナが重いですね。コントロールには不利な環境です。
その面対して昔と比べビートは速いです。

今も昔と似たPWを触っていますがレベル的には衰えていません。五分五分と言ったところでしょうか?

PW
タミヨウ
復讐のアジャニ枠。基本タップからの紋章。

新チャンドラ
タフネス1環境である今ナラーさんにない面で活躍している。
奥義以外強い。

コス
困った時のコス。置きゴス。場ががらがらの時は仕事します。ラス環境だからこそ強い一品だと思っている、4点クロック。

ギデオン
タミヨウとのロックのためだけに生まれてきた存在。たまに殴ると勝てるから怖い。

生物
あのころと違って防衛はなく、攻めの構え
修復の天使、瞬唱の魔道士、業火のタイタン
業火のタイタンはボガヘル枠ですね。
修復の天使はフィニッシャーのタイタンを守れるのと、瞬唱の使い回しができるのでいいんです。ブロックともにクロッカーとして大活躍。

除去&カウンター
あの憎い不死生物がいる今の環境
火柱が救いの手です。ただ絡み根、ゲラルフにしても2点は絶対にもらってしまうのが難点です。しかもソーサリーなので墨蛾が焼けないのがネック。でも強いので3枚は欲しい。
それを補うのが感電破や火葬です。
リセットは審判の日、金屑の嵐でながしゃ~す。

マナリーク3枚で頑張っています。


とこんな感じで、割と攻めてるような感じ。
基本は流して攻める流して攻めるの繰り返しなんですがねww
でもタミヨウの紋章からは楽チンなので楽しいですよ。
意外とチャンドラの第二能力とかみ合っているのがまたいい。



結局守って攻めてるので今も昔も変わりませんが、今も昔にもそれぞれいいところがありました。デッキは違えど構成としては全くと言っていいほど似てます。
速めのテンポをとり守ってフィニッシャーにつなげるか、最初守って流してフィニッシャーにつなげるかのわずかな差でしかありません。

そしてあのころは初トリコで3-0して幕をとじました。
はたして、初新トリコでどこまで行けるでしょうか?これから楽しみです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年6月  >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012345

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索