グリコン調節メイン&サイド
2012年10月12日 MTGハヤシライスが食べたくなったので調理中。
でも肉が無かったので店が開くまで、たまねぎとにんじんを長時間炒めて煮込み中。
めっちゃ良い出汁でていい感じ。
絶対上手いと思う。
これから、牛肉と赤ワインとトマト買いに行く予定。
で、本題のグリコン
メインは土地の枚数数えたら24だったのでミジウムの迫撃砲を抜いて25にした。
ついでだから、ミジウムの迫撃砲をすべてサイドにしたのだけれど、タフ4が出てきたら対処に困りそう。
強打者が越えられないからやっぱり保険として1枚メインにあったほうがいいかな?
そしてサイドは3枚の脅迫をやめて脳食願望2枚にチェンジしてみた。
サイドには否認も入っているので、被る枠はできるだけ取り除いてみた。
脳食願望は場に出ただけどアドを稼ぐスラーグ牙を落とせるのがいいですね。
ただプレイングとして相手のマナが3~4あるときに使いたいですね。
早く打ちすぎて相手のハンドに無かったら意味ないですからね。
でも肉が無かったので店が開くまで、たまねぎとにんじんを長時間炒めて煮込み中。
めっちゃ良い出汁でていい感じ。
絶対上手いと思う。
これから、牛肉と赤ワインとトマト買いに行く予定。
で、本題のグリコン
メインは土地の枚数数えたら24だったのでミジウムの迫撃砲を抜いて25にした。
ついでだから、ミジウムの迫撃砲をすべてサイドにしたのだけれど、タフ4が出てきたら対処に困りそう。
強打者が越えられないからやっぱり保険として1枚メインにあったほうがいいかな?
そしてサイドは3枚の脅迫をやめて脳食願望2枚にチェンジしてみた。
サイドには否認も入っているので、被る枠はできるだけ取り除いてみた。
脳食願望は場に出ただけどアドを稼ぐスラーグ牙を落とせるのがいいですね。
ただプレイングとして相手のマナが3~4あるときに使いたいですね。
早く打ちすぎて相手のハンドに無かったら意味ないですからね。
コメント