トリコvs各種アーキタイプのサイドチャンジ
2012年10月29日 MTGメタとサイドチャンジとサイドボードを見直す。
とりあえず勝てない順から最近のトップメタまで
勝てない
●バントコントロール
スラーグ牙がっざったい。
トラフトだしても至高の評決で即死する
対策は静穏とともにスラーグ牙も対策できる例のアレ。修復の天使で使いまわせるのもいいかも!!
デカ物には地下牢の霊で止めてクロックをたたきつける。
自分後手ならイゼットチャーム減らす。
●ゾンビ
勝てないってことはないのだけど、キープ基準が難しい。
勝ちに急ぐか捌くかで迷う。
ここはもう土地の問題になってくるので赤マナを1枚増やす。
サイドからは除去を増やす。
サイド後は火柱4イゼットチャーム3灼熱の槍4と除去豊富。それに+αで打消し4枚~
●エスパーコントロール
勝てないことはまずないけど長引くとまず無理
啓示でもうダメ
ささっとトラフトビートして勝ちに行くしかない。
スピリットをとっとと捌く。
サイドからはジェイスタミヨウとスフィアを投入
●セレズニア
こちらもうまくさばいてトラフトビートすれば勝てる
が、送還などの除去(トラフトを過保護できない状態)がないと死ぬ
でも大抵地下牢の霊でクロック刻んでいけば勝てるマッチ
サイドゾンビとおんなじ
●白青コントロール
トラフトで相手積む
ジェイスでLO
一番やりやすい相手。ゲインが無いだけやりやすい。啓示は打ち消しやすい。
サイドジェイス、スフィア、否認で充分
トップ
●ジャンドコントロール
まず当たったら負け確定
サリアも効かない化け物。これを理由にサイドからはサリア全部抜いた。
トラフトビートでワンチャンある。
が先手取られたら負けるのであきらめる。1本取っていればあえて即投了して次のゲームに行く。
オリヴィアやほかのカードはどうでもいいケド、スラーグ牙カリタツがマジでキツイ、ラクドスリターンも場合によってはキツイので曲者。
サイドからはコントロール寄りにする。
トラフト通れば何とかなりそうなので過保護重視に最悪してみる。
とりあえず未だに勝てていないのがバントコンなのでこれさえ越えられるようになりたいです。
それとセレズニアはオワコンだと思っている。勝てるかもしれないがマッチ取るのは、ほぼ無理そうだもの・・・
とりあえず勝てない順から最近のトップメタまで
勝てない
●バントコントロール
スラーグ牙がっざったい。
トラフトだしても至高の評決で即死する
対策は静穏とともにスラーグ牙も対策できる例のアレ。修復の天使で使いまわせるのもいいかも!!
デカ物には地下牢の霊で止めてクロックをたたきつける。
自分後手ならイゼットチャーム減らす。
●ゾンビ
勝てないってことはないのだけど、キープ基準が難しい。
勝ちに急ぐか捌くかで迷う。
ここはもう土地の問題になってくるので赤マナを1枚増やす。
サイドからは除去を増やす。
サイド後は火柱4イゼットチャーム3灼熱の槍4と除去豊富。それに+αで打消し4枚~
●エスパーコントロール
勝てないことはまずないけど長引くとまず無理
啓示でもうダメ
ささっとトラフトビートして勝ちに行くしかない。
スピリットをとっとと捌く。
サイドからはジェイスタミヨウとスフィアを投入
●セレズニア
こちらもうまくさばいてトラフトビートすれば勝てる
が、送還などの除去(トラフトを過保護できない状態)がないと死ぬ
でも大抵地下牢の霊でクロック刻んでいけば勝てるマッチ
サイドゾンビとおんなじ
●白青コントロール
トラフトで相手積む
ジェイスでLO
一番やりやすい相手。ゲインが無いだけやりやすい。啓示は打ち消しやすい。
サイドジェイス、スフィア、否認で充分
トップ
●ジャンドコントロール
まず当たったら負け確定
サリアも効かない化け物。これを理由にサイドからはサリア全部抜いた。
トラフトビートでワンチャンある。
が先手取られたら負けるのであきらめる。1本取っていればあえて即投了して次のゲームに行く。
オリヴィアやほかのカードはどうでもいいケド、スラーグ牙カリタツがマジでキツイ、ラクドスリターンも場合によってはキツイので曲者。
サイドからはコントロール寄りにする。
トラフト通れば何とかなりそうなので過保護重視に最悪してみる。
とりあえず未だに勝てていないのがバントコンなのでこれさえ越えられるようになりたいです。
それとセレズニアはオワコンだと思っている。勝てるかもしれないがマッチ取るのは、ほぼ無理そうだもの・・・
コメント